前回の年中、年少さんの歌の会は台風の影響で急遽お休みとなってしまいましたので、今日の年長さんの歌の会は久しぶりの開催でした。
たくさんの保護者の方もおいでになり、ホール後方で見守ってくださる中、今月の歌、今月の讃美歌の練習からスタート。年長さんの歌声も会を追うごとに綺麗になってきていると先生お褒めてくださっていますが、高音を調整しながら歌の練習は進みました。
歌が大好きな年長さんは、今月の歌の他にもたくさんの歌を歌っていますので、年長さんのリクエストを受け「宇宙船のうた」「シンデレラのスープ」も合わせて練習しました。
また、次回グンと上手くなっている年長さんが楽しみです。
さて、園庭では徒競走の練習が行われていました。年中さんはコーナーの周り方が今年度初挑戦ですので、念入りにコーナーの回り方をチェックし、ゴールを走り切ることもしっかり意識しての練習でした。

年少さんは、スタート前に並んで名前を呼ばれたら手を上げることを確かめ、
当日もスターターをする福園長先生のスタートの合図で、走る練習をしていました。今日もまた一段と走り方にキレが出てきていました。

ゴールラインで止まってしまうこともなく、みんなが走り抜けられるようになっていたのも印象的でした。
さてさて、今日は「おあそびの会」はお休みでしたが、担当の先生方は次回の準備や「うんどう遊び」の準備に大忙しでした。
これは、当日使用する折り返し地点に置かれるコーンがわりの「湯呑み」です。

親子で走ってこの湯呑みを回って戻ってきます。回転寿司といい、お寿司をテーマにした競技といいなかなか手がお込んでいます。
写真は加工していますが、この湯呑みには「魚編」にみんなの名前が入ります。当日は、どうぞ湯呑みに書かれている名前にもご注目ください。
◆トーマス修理工場より
青い車体だけを「なおして下さい」と頼まれながら、直す方法を試行錯誤して幾星霜・・・ようやく、土台に車輪を取り付け修理を成し遂げました・・・・来週、ご依頼主様へお届けできる喜びを噛み締めております。やり遂げました・・・

<今日の給食>
鶏の唐揚げ マカロニサラダ のっぺい汁 バナナ


<今日のおやつ>
プリン
